最近フリーランスという単語をちょくちょく見かける。
なるほど。どうやら自営業という意味らしい。
バカ俺「フリーランスって単語、一体どこで区切るのが正解なんだ…?」
こういう単語ちょくちょくあるよな。
清少納言とかキリマンジャロとか。
フリーラン/ス説
パッと思い浮かんだ区切り方は2つある。
そのうちの1つがこれだ。
英語にすると分かりやすいかと思う。
free run s
free run、フリーラン、つまりは『自由に走り回る』っていう語に複数形を表す「s」が付いてきた説。
会社という組織に属さず、1人でやる自営業はフットワークの軽さっていうのがやっぱり大きなメリットだと思うんだよな。
動き回れるよ!フリーだよ!っていうことを表してるって思うんだよな。多分。おそらく。(どんどんなくなっていく自信)
ただこの説には問題点があって。
動詞に「s」が付く場合っていうのは、三人称単数現在のときの「s」であって複数形の時に付ける「s」ではないっていうこと。
「free runners」であれば何の問題もない。
気づいたら英語の勉強になってるーーーー!!!
間違ってたらしぬほど恥ずかしい。
もし間違ってたらコメント欄に書くんじゃなくて、DMでこっそり教えてください。(わずかに残ったプライド)
フリー/ランス説
free/lance
ランス……
…槍……?
槍じゃん!!!!!
自由って意味の「free」と槍って意味の「lance」。
どっちかって言うと俺はこの説が濃厚なんじゃねえかって思ってる。
だって文法的におかしいところがないんだもん。
基準が文法。
ていうか健全な男の子だったらこっちの方を想像するでしょ。(数行前の自分を全否定)
答え合わせ
もう分かんない、分かんないよ。
バカが1人で考えたって仕方ないんだから、最初からグーグルで調べようよ。な?
マジで槍かよ。