ぽぽすこ行進曲

精神年齢は高校生くらいで止まってます

2024年に見たアニメをまとめた

今年もいっぱいアニメ見たなあって思って。

 

気になってるやつを片っ端から見ていったのでちょい古いのもあるけど、思い出しながら感想を書いていきます。

 

何かアニメ見たいけど、何見ようか決めてない、みたいな人いたら何かの参考にしてください。

 

白い砂のアクアトープ

 

水族館で働く人たちを題材にしたアニメ。

東京でアイドルやってた女の子が辞めて沖縄に来て、そこで水族館の代理館長やってる女の子と出会って水族館で働き始めるけど、閉館の危機が差し迫ってて…というお話。

ガールミーツガール、だけど百合要素は薄め。

というか百合というよりは共依存じゃないか、という感じがした。

分かんない、百合が別に好きでも嫌いでもないからそう見えるだけかも。

 

あと、前半と後半でテーマブレた?

前半ちょいファンタジー要素あったのに、後半は主人公たちが社会人になって四苦八苦する様を描いてるからそんな気がした。

いきなりリアリティでブン殴りに来るな。

だから前半の雰囲気で「良いな」と思って視聴続けると後半との温度差で風邪引くかも。

ただ、曲は全部いい。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

とりあえず確実に言えることはグラスリップよりははるかに面白い。

ていうかPAWORKSのアニメは凪のあすからを見てほしい。

 

ハートキャッチプリキュア

 

俺のプリキュア遍歴、5GoGo!まで見て、フレッシュとハートキャッチを飛ばしてスイートとスマイルだったからちょうど見てなかったんだよね。

久しぶりのプリキュア、バカ面白かったです。キュアムーンライト強すぎ。

 

革命機ヴァルヴレイヴ

 

当時ロボットアニメ滅茶苦茶やってたのよ。

バディコンプレックス、アルドノアゼロ、翠星のガルガンティア、マジェスティックプリンス、ヴァルヴレイヴ。

で、何故かこれだけ見てなかったから見た。

 

一期はおもんない。びっっっっっくりした。何も解決してない。

二期からはおもろくなって後半はほぼ一気見した。

ただ一期がつまらなさ過ぎて相対的に二期が面白く感じたのか、マジで二期が面白かったのかは謎。二期後半は詰め込み過ぎな感じもする。

 

あと、真面目なシーンではあるんだけど、宇宙服着て主役の二人が殴り合うシーンで3分くらい爆笑してた。なんかシュールすぎて。そこだけでも見てほしいくらい。
ていうか二期最終戦で一期のOPが流れる、みたいなアツい話なのかと思ったけど違った。しっとりラスボス倒してしっとり終わった。梅雨みたいなアニメ。

 

OPは一期も二期も最高。平成のアニソンって感じで。あ?今はもう令和?

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com


ハピネスチャージプリキュア


評判クソ悪かったらしいけど言うほどか?(面白かったとは言ってない)

 

世界が一応平和になったあとも話が続いたり、主人公の恋が叶わなかったり、なんか今までのやつとは違うのを色々やってるなって思って新鮮な感じがあった。(面白かったとは言ってない)

 

ていうか俺は10年以上前のプリキュアに対して何文句言ってるんだろうね。

ただ作画は基本的に終わってた。


私の幸せな結婚

 

旦那が物理的に強すぎる。

あそこまで頼りになる旦那に、俺もなりたい。

序盤不幸な主人公がどんどん幸せになっていくのは気持ち良いまである。

 

主人公の声が小さすぎて音量大きくするんだけど、そうすると今度は旦那の放つ火球のSEが大きくなりすぎて鼓膜がイカれます。

 

僕は3回イカれました。注意してください。

 

2期がもうすぐ始まるから滑り込みで見るなら今!!!!!

りりあ。割と好きなんだけど、これ聴いてる29歳男性ってどうなの。

 

 


www.youtube.com

 

うーん、終わりかも。

 

デリシャスパーティープリキュア

 

決めポーズがすごい印象的なんだよね。

 

キュアプレシャス。

 

 

なるほどね、おにぎりをイメージしてるのかな。


キュアスパイシー。

 

 

さっきの子がおにぎりだったから、パン系……?サンドイッチ的な?

よく見てみれば何かをサンドしてる感じはギリギリ分かる。

 

キュアヤムヤム。

 

 

 

 

 

 

いや、もう何そのポーズ!!??!?!?

 

 

 

 

 

5回くらい見返したけど、結局何のポーズなのか分からなった。面白いことはわかった。

 

かなり明るめのプリキュアです。どれくらいかって言うとセンターのピンクの子の必殺技が「500キロカロリーパンチ」なくらい明るいです。

 

虚構推理


怪異とか妖怪の話で、喋りパートが多い。

恋愛要素強めて、話を分かりやすくした化物語みたいな感じ。多分。

一つのエピソードが2,3話でコンパクトにまとまってるので見やすい。

激しいアクションとかじゃなくて 、セリフ回しとか心理戦とかそういうのを楽しみたいならおススメ。

 


www.youtube.com


86(エイティシックス)

 

無人機同士で戦争してる、はずなんだけど自国側は差別階級の人が操縦して敵国の無人機と戦ってますよ、っていうお話。


日常パート→場面転換→自陣キャラの死に際、の流れが容赦無さすぎてむしろ気持ち良いまである。暖房の効いた部屋で過ごしていたらいきなり北極の海にブチ込まれた感じ。

 

あと毎回EDのタイミング神過ぎ。俺の走馬灯で流してほしい。それくらい入りのタイミングが良い。

 

次の回は救いあるんですよね……?とどんどん続きを見てしまう。

ただ大体次の話では状況が悪化してる。助けてくれ。

 

2クールのアニメだけど原作4冊くらいしか進んでないらしい。しかも原作まだ終わってないらしい。

 

あと全体的に曲の癖が強い。びっくりする。

 


www.youtube.com


HIGHSPEED Étoile

 

次世代エネルギーでレースをしましょうね、という話。

いや、端折ってるとかじゃなくてマジでこれだけ。
レースの細かいルールはよく分かんないけど問題なし。次世代エネルギーを使った超加速(マリカで言うとキノコ)が1レースに1回使える。1番早いやつが勝ち。

 

OPは水樹奈々、EDはSCANDAL。
アラサー・アラフォー絶対殺すマンか?

EDの真似をしてこの曲聴きながら走り出したら足挫いた。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com


夜のクラゲは泳げない


劇中歌含めてもれなく曲全部いいなと思ってたら作詞作曲ほぼ40mPで椅子から転げ落ちた。

中学〜高校でよく聞いてたアーティストってもう好きな曲調としてDNAとかに刻まれるんじゃないかな。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com


ゴールデンタイム

 

今それ見るの?って感じ。

癖の強いヒロイン、重めの過去がありそうな主人公、何やらちょっと昔のギャルゲーみたいな雰囲気。

 

まあこのアニメ、実際ちょっと昔(2013年)なんだけど。

分かる、言いたくない、俺も2013年がちょっと昔なんて言いたくないよ。

俺の感覚的には2013年は5年前なんだよ。何言ってるか分からないと思うけど俺も分かんねえよ。

分かんねえけど俺にとって2013年は5年前なんだよ。

 

これ、アニメの感想じゃないんだけど、なんで俺は義実家でお義父さんと一緒に最初から最後までこのアニメを見たんだ??

 


www.youtube.com

 

ISLAND


夏のアニメ、ということで8月に見た。

エ〇ゲみてえだなと思ったら原作エ〇ゲでした。

何て言うか展開が早すぎるよ。ハッピーエンドで良かったねとは思うけど。

まあでも2クールでやるには尺が長すぎるんだろうね。

 


www.youtube.com

 

トロピカルージュプリキュア


コメディ感強め。キュアパパイヤって子が技で目からビーム出します。マジで。

ロボットもの以外で人が目からビーム出すのって初めて見たかもしれない。

かなりコメディ色強い。

 

主人公「流星群の季節だ!皆で見ようと思ったけど曇ってる…これじゃ見れないかも」

先輩「あたしのお父さんが炎の晴れ男なんだ。舞いを頼んでみよう

俺(どういうこと?)

校長「その舞いの効果は焚き火で倍!!太鼓を叩くと倍々!!

俺(どういうこと?)

 

こんな話ばっか。

あと強化フォームの必殺技が、タップダンスでピンク色の巨大ゾウさん召喚して、そのゾウさんがライダーキックをするんですけど…いや本当なんだって。俺が見た夢とかじゃねえって。

 

少女☆歌劇 レヴュースタァライト

 

かげじしょうじょ!みたいなノリか?と思って見始めたら全然違った。

突然地下闘技場でクラスメイト同士が闘ってるし、CV津田健次郎のキリンがレフェリーやってるし。

いや、だから嘘じゃねえって。俺が見た夢の話じゃねえって。

 


www.youtube.com

 

おわり

 

今年見た中で何か一つだけ人におススメするとしたら圧倒的に86(エイティシックス)。

お願い、続きをやってください。

来年はプリキュア全制覇してプリキュアおじさんを名乗ろうと思います。