ぽぽすこ行進曲

精神年齢は高校生くらいで止まってます

自炊が面倒な人にやってほしいオススメ調理法、その名も飲酒クッキング

まずは自炊する派の皆さんこんばんは。

さあご飯作るぞ!!と意気込んだはいいものの

「あーーーでもなーーー面倒くせえなー!!!やっぱり今日はカップ麺にしちゃおうかなー!!」

って思うときないですか?そういう日、ありますよね。(強引)

でも野菜の保存期間的には今日自炊しなきゃいけない。

「でも今日なんでか超めんどくせえんだよなーーー!!!!」

そんなときは俺の編み出した調理法がオススメなんだよな。


そして続いて、外で済ます派の皆さんこんばんは。

だって作って終わりじゃないし、食後に食器とか洗うの手間だし。それに調味料とか揃えるのめんどくせーもん。買ったほうが楽。

でも、俺でも私でも、楽しく美味しく作れてあわよくば食器洗いも苦じゃなくなるなら自炊もやぶさかでは……。

外で済ます派の人の中にもこう考える人もいるんじゃないですか?ていうか絶対いますよね。(強引)

「でもやっぱ面倒くささが勝っちゃうわ」

うるせーー!!!!諦めんな!!!

そんなあなたに使ってほしいのが俺の編み出した調理法なんだよな。


というわけで今日はみぞれ鍋を作っていきたいと思います。

f:id:graccage:20190412135725j:plain

材料はこんな感じ。

・白菜
・豚肉
・大根
・木綿豆腐

材料は全部適当で。鍋なんで適当で大丈夫です。入れすぎても煮崩れ起こして無くなるんで大丈夫です。(大丈夫じゃない)

そんな自炊する派としない派がどっちも使える調理法があるワケが……って思うでしょ。

あるんだなそれが。

その名も

飲酒クッキング。

やり方は至って簡単。誰でもできる。

手順もたった1ステップだけ。

調理に取り掛かる前にお酒を煽ります。

以上です。

ね?簡単でしょ。

f:id:graccage:20190412140057j:plain

景気付けにほろ酔いから行っちゃいましょう。

まあね、今回作っていくのはみぞれ鍋なんだけど、大根おろしがみぞれに似てるねってことで名付けられたんだって。可愛いね。

ってあれっ!?おろし金が見つからねえ!!

酔っ払って頭が回んなくなってきたか!??(早々)

数ヶ月前に山芋擦った記憶あるから買ってないなんてオチはないハズなんだけどな!?

どこしまったっけなあ。

まあ、いいや。もう普通の鍋にします。別にみぞれ鍋にそんなこだわりとかないんで。大根、具にするにはちょっと少ないかな〜〜?って思ってただけなんで。

普通の鍋作るよりも普段自炊してます感が出そうとかそう言う理由でみぞれ鍋チョイスしたしたワケじゃないんでマジでいやホントに。

おっと、ここでほろ酔いがなくなったので次のお酒にいきましょう。

f:id:graccage:20190412141846j:plain

アマレットっていうアンズのお酒。匂いはアーモンドの匂い。

牛乳で割ってアマレットミルクにします。杏仁豆腐みたいな味になってめっちゃ美味いんだわ。(めっちゃ酔う)

特に写真映えするようなもんでもないんで写真はナシで。

ところで説明が遅れたけどこの飲酒クッキング、一体全体どういうことかと言うと『お酒飲んでテンションを上げることで結構手間な作業が多い炊事をテンションで乗り切る』ということなのよ。

ぶっちゃけ炊事だけに限らず家事全般に使える。『飲酒家事』、積極的に流行らせていきたい。(字面が不穏)

ちなみに音楽をかけると効果が倍増する。酒入ってるし音楽流れてるしで、さながら1人クラブ状態。クラブ行ったことねーけど。

え?そこまでテンション上がらない?俺だけ?え、マジ??

なんでだよ、おかしいだろ、こんなの飲まなきゃやってらんねーよ。

ということでもう一杯くらい行っちゃいましょう。(飲みたいだけ)

f:id:graccage:20190412141920j:plain

木苺のリキュールです。

これにいつ買ったか分からない氷を入れて、いつ買ったのか分かんない炭酸水で割っていきます。

f:id:graccage:20190412142025j:plain

グラデーションが綺麗ですね。

最後に飲酒クッキングのデメリットというか注意点でも書いておきましょうか。

手元がおぼつかなくなるので怪我しやすくなる。

判断能力が鈍るので怪我をしやすくなる。

視野が狭くなるので怪我をしやすくなる。

この3点かな。ぜひ気をつけて楽しく飲酒クッキングをやろう。

今回、俺はフライパンを掴むときにマジの根本を掴んで火傷しかけました。

f:id:graccage:20190412201403j:plain

俺はおつまみが欲しくなったんでちょっと買ってくるから今日はこのへんで。

※お酒は用法用量を守って楽しく飲みましょう