ぽぽすこ行進曲

精神年齢は高校生くらいで止まってます

塾に行って良かったなと思ったこと2つ

皆はさ、勉強って好き?嫌い?

 

 俺?嫌い。

 

いや待って言い過ぎた。自分の好きな分野の勉強だったら全然いいよ。むしろウェルカム。

 

5教科の話な!国数英社理!

 

社会全般本当苦手だった。日本史とかな。うんうん分かる分かる、墾田永年資財法でしょ(唯一思い出せた単語)

 

もちろん地理も苦手。47都道府県言えない。(そのレベル)

 

中高の夏休みとか冬休みの宿題とか

 

「休みなのになーんで宿題やらなきゃいけないワケーー!?こんなん休みじゃないじゃんおいおいバカーー??」

 

って悪態つきながら最終日にまとめて片付けてた。

※小1〜高3まで一貫してこのスタンス。

※もちろん終わらなくて翌日以降学校でもやってた。(ゴミ)

 

これ以上喋るとバカがバレるので自分語りはこのくらいにして。

 

中1最後の期末で英語20点数学9点という大事故を引き起こしたのをきっかけに、親も「手に負えねー」って思ったのか俺を塾にブチ込んだワケ。

 

やっぱさ、ブチ込まれた当初はさ「ファッキンマイペアレンツ」って思うじゃん。友だちと遊ぶ時間は減るわ、宿題増えるわ、土日も塾入るわで面倒くさいじゃん。

 

なーーーーんもいいことねーじゃん。

 

って思うじゃん?

 

あるから!いいこと!今からそれ書いてくから!

※あくまで個人の感想です

 

1.マジで勉強できるようになる。

 

これ。マジでこれ。語彙力無いから嘘っぽく聞こえるけどガチ

 

まあ個人差はあるわけだけど。今まで勉強全くしなかった人が無理やりだったとしても勉強やるんだから多少はできるようになる。

 

俺がそうだった。授業以外で勉強してなかった。授業も分かんないときは寝てたからね!

英語は『be動詞とは』みたいなところから入った。そりゃテストの点数上がるわ。ていうか俺be動詞が何か分かんなかったんだ……バカだ。

 

ぶっちゃけ分からないからつまらない→つまらないからやらない、みたいなところはあると思う。

 

それが分かるようになるんだからちょっとは楽しくなると思うの。そしたら「まあ、ちょっとはやってやるか」ってなるんじゃないかな。

 

俺みたいにすぐ調子に乗るタイプだと、多少できるようになるとすーぐ

 

「かーーー!しょうがねえなあ!!この問題やってみるかぁ!??」

 

ってなる。そんで分かんなくて「はーつまんな」ってよくなってた。

 

 

で、基本を学んである程度いくと成長が止まっちゃうときがある。だけど多分そのラインって応用の部分とか皆が躓いてるところだと思うんだよね。

 

だからそこは「遂に人並みになれたよやったぜ!」って喜ぼう。ちゃんと自分で言おうな。だって誰かから「やっと人並みになったね」って言われたらブン殴る自信あるでしょ。自分を褒めるの大事。

 

2.親が黙る

 

これでかくね!?

 

今までアホみたいな点数取ってごちゃごちゃ言われてたのが、人並みの点数取ったら「頑張ったじゃん」って褒められるから。それで終わるから。テスト見せんのスゲー気が楽になる。あと、一個くらい低い点数だったとしてもそんな文句言われなくなる。

 

それにやっぱこういう成功体験みたいなのって自信に繋がると思うの。

 

勉強して苦手科目が逆に得意科目になったら「頑張った俺すげー」って更に自信も持てると思うの。

 

 

 おいおいおい頭よくなるし親も静かになるし自信持てるし一石何鳥だ!?

 

 

そんなこんなで高校入る頃には

 

「両親マジ感謝(JPOP感)」

 

くらいには変化してた。 

 

おわりに

 

 

せっかくお金は親が出してくれてるんでしょ。

 

ということは実質無料で頭よくなれるチャンスなワケよ。(ちょっと違う)

 

親がお金出してくれるって今のうちだけだぜ?

 

社会人なったら急に「自立しろ」とか言われるから。まだまだ心はベイビーなんですけど!?

 

はー!親のスネかじりてー!!(ゴミ)

 

だからさ、親のスネかじれる内にかじっとこうぜ。

 

まさか「いや俺、自分のお小遣いから塾のお金天引きされてるんだけど」

 

って人いないよな!?俺、嫌だよそんな会社の給料体系みたいなお小遣い制。

 

まーでも確かに友達と遊ぶ時間減るのは惜しいよなあ。

 

でもさ

 

逆に、会う日数、遊ぶ日数が減ることによって

 

いざ遊ぶってなったとき、その友達との時間をより大事に過ごせるんじゃないか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(決まったァ……!)