意外に思われるかもしれないけど、実は俺、インスタグラムをやっている。
やってるって言っても、たまにストーリーに投稿するくらいなんだけどね。
えっ、それTwitterでよくない?
うるせえ。
高校のクラスメイト何人かで集まったときに「インスタグラムやってないんだよね」って話をすると
「えっ、やってないの!?」
「時代遅れじゃん」
「皆やってるよ」
と驚かれた。最後、麻薬の誘い文句じゃん。
でも考えてみたら意味もなく敬遠してたなと思った。俺にはそんなキラキラな写真撮れないから、って。
食わず嫌いはよくないよな。キラキラな写真を撮るからインスタをやってるんじゃなくて、インスタをやってるからキラキラな写真を撮れるようになる可能性があるもんな。
本音言っちゃえば出来るものなら俺も撮りたいもん、キラキラしてるやつ。(さっきから語彙力が貧弱)
くだらないLINEのスクショとか、ゲームのガチャのスクショとかばっかりがオンラインのストレージに溜まるのイヤだもん。
Twitterに爆死したガチャのスクショ載せて「人生」とか言うの嫌だよもう。
俺はTwitterはゴミ箱、インスタグラムはステージだと思っている節があった。
そういう認識だからポンポンと、それこそゴミのようなツイートを毎日呟いている。
それに比べてインスタグラムは違う。インスタグラムは華やかなステージだ。
仕事で疲れてどうでもいい下ネタを呟いてストレスを発散させようと、ストーリーに写真も付けずに「ちんち○」なんて書き込みをアップなんて間違ってもしてはいけない。
「○んちん」に関しては写真を付けたら尚更アップしてはいけない。
丁寧に飾り付けられたステージ。俺にとってインスタグラムはそんなイメージだった。
参戦、インスタグラム
名前は「ぽぽすこ」にした。
もうこっちのほうが本名みたいなレベルの浸透度だし。むしろ本名で登録したほうが
「えっ、これ誰?」
って言われるに違いない。
アイコンをアニメキャラにして……あっ、そうか、こういうところか。
その場にふさわしい格好ってあるもんな。
インスタにアニメアイコンなんて全裸ネクタイでステージに上がるみたいなもんだよな。
それステージ行く前にムショ行きだからね。
アルバムを遡り、オシャレ感のある渾身の一枚をアイコンにした。
写真と名前を設定して次は自己紹介だった。
…
……
自己紹介って何書けばいいんだ…?
自己紹介は苦手だ。名前を名乗ったあとは、すぐに好きな食べ物と嫌いな食べ物を言おうとしがちだ。(小学生並の知能レベル)
ちなみに嫌いな食べ物はピーマン。(小学生並み)
でもさ、思ったんだけどさ、インスタグラムって知ってる人からしかフォローされなくない?
メチャクチャ有名になったなら話は別だけどさ、基本そうじゃん。
そしたら基本情報いらないじゃん。どうする?
スリーサイズとか書いちゃう?
ていうか怖くね?知らない人からいきなりフォローされんの。
え、なに、俺の知らないところで有名になったりするのかな?
ガチャ爆死スクショ芸人として有名になったりするのかな。
だからそれTwitterでよくない!!??